メルマガ「きらレメ」読者登録

高山病対策レメディ

スイスへ行ってきました✈️

スイスでは、富士山よりも高い山の山頂まで登山鉄道で気軽に行けてしまうので、高山病の症状が出ることがあるとか…

そこで、富士山にも登ったことのない私は、念の為、高山病対策にレメディを持参(笑)

高山病対策レメディ

Coca(コカ)というレメディです。

高山病対策には、3cや6xといったポーテンシーがよく使われますね。

結局、富士山よりも高い山へは、山頂の悪天候により登山電車が運休になってしまい行けなかったのですが…

高地に慣れていない私には、1,798mのリギ山でも役立ちました。

リギ1

Cocaというレメディは、高地で気持ち悪くなったり、意識がなくなりそうになったり、疲れを著しく感じたり、息切れ、息苦しく感じる時などに役立つレメディ。

海辺や豊洲などの低地にずっと住んでいて、高度の高い場所にいきなり行く時や、高地でハイキング、トレーニングをする時などにも役立つかも。

コカというと麻薬のコカインの原料という悪いイメージがあるけれど、もともとは、高地に住もうとした南アメリカの原住民が、高地の影響で意識を失ったり、心臓がバクバクしたり、頭がズキズキしたり、発熱、下痢、腹痛、異常な疲れなどの症状を緩和するために、コカの葉をお茶にしたり葉そのものを噛んだりして使っていたもの。

古くから生活に寄り添ってきた大切な植物のひとつ。

しろくまくん

そういえば、ペルーへ旅行に行った友達が「高山病になってコカ茶を毎日飲んでた」と言ってたよ!

高山病対策にコカ茶は現地でよく飲まれているみたい。

しろくまくん

持って帰ってきたらダメなんだよね。

そうですねー。ちなみに、レメディには原物質そのものは基本的には含まれていないのでご安心ください(笑)

Coca3cなどをとってもまだダルさが残る時は、Coca200cを1粒とるとクリアになることが多い。

Cocaを持っていない時やCocaだけでスッキリしない時は、Carbo veg(カーボベジ)やSilica(シリカ), Calc(カルカーボ)などもバックアップとして使うことがあります。

Carbo veg(カーボベジ) 呼吸が浅かったり、過換気になっている時
Silica(シリカ) 息切れ・少し歩いただけでも疲れてしまう時
Calc(カルカーボ) 階段を昇る、山を登ると症状が悪化、息切れする時

バックアップとして使えるレメディは、レメディキットにも入っているレメディなので、キットを持っていれば、いざという時には役立つかも

レメディキットのお問い合わせはこちら

楽しい旅行となりますように⭐️